私のtwitterの位置情報を地図に写す奴、これから南下しながら西へ向かうのかなってのがぼんやり分かって良い
距離
安中〜追分のちょっと先 約40キロ
歩いた時間
朝07:04 安中発
夜20:18 ホテル着
計約13時間 内休憩がだいたい3時間くらい…?
休憩及び食べ物
- 06:30 近くにコンビニもないので備蓄していたアミノ酸ゼリーとカロリーメイト。アミノ酸ゼリーは、途中でも食べた。こいつ、かなり強力。
- 09:20〜09:31 松井田と坂本の間の橋の下で休憩
道路脇で寝転んで休憩なんす。田舎は全然車が来なくてよい。 #東京から京都まで歩く
— でこくん (@dekokun) 2015, 7月 10
ただ、山でこれやるとヒルやダニにやられるんだろうな。 #東京から京都まで歩く
— でこくん (@dekokun) 2015, 7月 10
- 10:24〜10:57 横川駅横のおぎのやの釜飯 味噌汁付き
- この釜飯、55年間で1億5千万食売られたらしい。
名物、釜めし!!!! #東京から京都まで歩く pic.twitter.com/bmCwkdioFt
— でこくん (@dekokun) 2015, 7月 10
おぎのや釜めし楽しみ! pic.twitter.com/lQPs6DEeua
— でこくん (@dekokun) 2015, 7月 10
- 山の中でめっちゃきつくて休憩したのがなんだかんだで30分くらい
こ、これは…!!めちゃくちゃきつい!!!山道やばすぎる!!!!!!!! #東京から京都まで歩く
— でこくん (@dekokun) 2015, 7月 10
- 碓氷峠の頂上でうぐいす餅食べた
碓氷峠の頂上ではこんなの食べてた。うぐいす餅 #東京から京都まで歩く pic.twitter.com/BJquItSaHW
— でこくん (@dekokun) 2015, 7月 10
- 18:30〜19:00 天ぷら食べた
てんぷらいただきました。#東京から京都まで歩く pic.twitter.com/6CjMOKHpLk
— でこくん (@dekokun) 2015, 7月 10
雪定食 1300円 #東京から京都まで歩く pic.twitter.com/AtEDdZ5kNE
— でこくん (@dekokun) 2015, 7月 10
お金
- 朝食 カロリーメイトとか。前から持ってて既に計上済み。あと、フランクフルトも食べた 100円
- 昼食 釜飯 味噌汁付き 1150円
- 間食 うぐいす餅 500円
- 夕食 天ぷら雪セット 1300円
- ホテルルートインコート軽井沢 6950円
- 大量の飲み物 600円くらい
その他
ヒル害
山から降りてきたおっちゃんはヒルに噛まれていた。大変なことです! #東京から京都まで歩く
— でこくん (@dekokun) 2015, 7月 10
外国の方だったんだけど、"leech"って言われて最初なんのことかわからんかった。ヒルは血が止まらなくなるのが嫌ですね。バンドエイド持っているか聞かれたけど持っていなかったのでティッシュで手当していた
ちっちゃいヒルが靴の中に頭だけ突っ込んでいた。不気味な世の中だ。! #東京から京都まで歩く
— でこくん (@dekokun) 2015, 7月 10
血は吸われていない。私は肌を露出しているのが顔と手だけなので良かった。日焼け対策だったが虫対策にもなったようですな。
碓氷峠での渡河
雨降ってたら渡れなかった気がする…良かった…
渡河!!ここを渡りました。 #東京から京都まで歩く pic.twitter.com/GrKiiOu3kb
— でこくん (@dekokun) 2015, 7月 10
また渡河した。 pic.twitter.com/247Nb6tgAz
— でこくん (@dekokun) 2015, 7月 10
故障
- 山のおかげで足が丈夫になった気がする。少なくともアキレス腱の不安はだいぶ解消されてる気がする。山で適度に伸ばされたかな
- 膝も全く痛くないが、今日は長くあるいたので麻痺しているだけ説もあり、明日が要注意
宿泊価格の高騰
野宿グッズも持ってきているし野宿メインにするかなぁ。明日は野宿かなぁ…
軽井沢だとビジネスホテルで12000円という意味の分からん価格設定に。まぁ、休前日だしねぇ。 #東京から京都まで歩く
— でこくん (@dekokun) 2015, 7月 10
高騰もそうだけど、中山道と鉄道の駅が乖離してきていて、そもそも泊まる場所を探す事自体がしんどくなってきた…宿泊費の高騰と合わせて今日はめちゃくちゃ歩くはめに…
安く宿泊をするために軽井沢を越えて一気に10キロくらい歩くか。今日の進捗は40キロくらい行くなこれは。すでに29キロほど歩いてるしな。最大難所に備えて頑張りすぎた。 #東京から京都まで歩く
— でこくん (@dekokun) 2015, 7月 10
40キロ、すごいと思う
実際のところ、以前東海道を歩いた時は1日平均40キロくらいのペースだったんだけど、やっぱ峠を越えてこの距離はすごいと思うんだよね
今日は結局40キロ歩いたっぽい。中山道の最大難所、碓氷峠を越えてこの距離はすごいと思います。 #東京から京都まで歩く
— でこくん (@dekokun) 2015, 7月 10
碓氷峠
最初の30分がめちゃくちゃ急で、もうダメだと思ったが、それ以降はある程度なだらかな坂で、普通に歩けた。よかった。
ガイドブック通りに歩いたら、獣道なんじゃないかと思うような道を何度か歩かされて、結構怖かった。すべり落ちたり熊がでたりしなくてよかった。
明日の目標
- 長久保あたりまで行けるといいと思う。そうすると、明後日は長久保〜和田=下諏訪のまたもや山越えルートが朝から行ける